一般演題募集要項
第26回日本心療内科学会総会・学術大会ではUMIN(大学病院医療情報ネットワーク)を利用した、インターネットからの申し込みにて一般演題を募集いたします。下記をお読みのうえ、ご応募ください。
演題募集期間
2022年7月11日(月)~ 8月8日(月) 9月12日(月)※延長いたしました 募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。
発表者の資格
筆頭発表者は、本学会会員に限ります。未入会の方は、学会事務局にて入会手続きを行ってください。
入会等の詳細については下記、日本心療内科学会事務局までお問い合わせください。
日本心療内科学会事務局
〒272-0827 千葉県市川市国府台3-2-20 エルカーサ103
TEL:047-374-8301(月・水・金 9~16時) FAX:047-374-8302
E-mail:
学会HP:http://www.jspim.org/
演題登録に関しての注意事項
「目的」「方法」「結果」「考察」 等に分けて記述してください。ただし、症例報告等はこのかぎりではありません。
原稿の長さは一括編集の都合上、以下の通りとします。
演題名は全角で50文字以内、抄録本文は全角で800字以内です。
写真、図、グラフなど画像は登録できません。
演題登録時に発行されます整理番号やパスワードは、セキュリティの関係上、お問い合わせには応じかねます。ご自身で必ず控えていただきますようお願い申し上げます。
連絡事項は第26回日本心療内科学会総会・学術大会ホームページでお知らせいたしますので、適宜ご確認をお願いいたします。
UMINオンライン演題登録システムに関する質問などのお問い合わせは、第26回日本心療内科学会総会・学術大会運営事務局までメールにてお願いします。
カテゴリーについて
一般演題登録の際は、演題に適合する分野のカテゴリーを選択してください。
一般演題カテゴリー
01. 呼吸器内科
02. 循環器内科
03. 消化器内科
04. 神経内科
05. 内分泌・代謝
06. リウマチ・膠原病
07. 小児科・思春期
08. 婦人科
09. 精神科・メンタルヘルス
10. プライマリケア・家庭医療・在宅医療
11. 緩和医療・サイコオンコロジー
12. 筋骨格・運動器
15. 摂食障害
16. 生活習慣病
17. 漢方・代替医療
18. 震災・災害関連
19. 治療的自己
20. 臨床心理領域
21. その他
医学研究発表における倫理的配慮に関して
個人情報に十分配慮し,症例の場合には特にご注意ください。
倫理的配慮については,抄録への記載および発表においても言及してください。
医学研究発表における利益相反について
利益相反の有無についても言及してください。
演題の採否
発表形式はすべてポスター発表となります。
※演題登録用のUMINのサイトで「一般演題は「口頭発表」のみといたします。」という記載がございますが、26回大会はポスター発表のみでございます。紛らわしい記載となっておりまして誠に申し訳ございません。
演題の採否、発表日時の決定は会長一任とさせていただきます。
ご登録いただきましたメールアドレス宛てに後日、ご通知いたします。
演題登録に関するお問い合わせ
第26回日本心療内科学会総会・学術大会 運営事務局
九州大学大学院医学研究院心身医学 教授室内
髙野 秀美(事務担当)
〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
TEL:092-642-5316 FAX:092-642-5336
MAIL:
演題登録
「一般演題」のご応募は、「新規登録」ボタンを押してください。
また、新規登録後の確認や修正は「確認・修正」ボタンを押してください。(暗号通信)
※ 締切後はシステムが自動的に終了いたしますので、以降の訂正・登録・削除は一切できませんのでご注意ください。